NUTRI ニュートリー株式会社

医療従事者お役立ち情報

キーワードでわかる臨床栄養

第2章栄養素とその代謝

2-4:ケトン体[ketone body]

ケトン体[ketone body]
 脂肪酸β酸化が活発に起こり,アセチルCoAが過剰に生成すると,肝臓ではアセチルCoAを材料としてアセト酢酸や3-ヒドロキシ酪酸(β-ヒドロキシ酪酸)およびアセトンがつくられる(図8).これらはケトン体とよばれる.アセチルCoAを水溶性であるケトン体に変換することにより,肝臓で余剰となったアセチルCoAの血液を介した輸送が可能となる.
 脂質摂取に対して糖質摂取が少ない,飢餓で糖質の摂取が不足,また糖尿病で組織の糖質利用が低下している場合などは,脂肪組織から遊離脂肪酸が遊離してβ酸化が亢進し,大量に生成したアセチルCoAからケトン体が産生されやすくなる.ケトン体が増えすぎると,血液が酸性に傾くアシドーシスを起こす.糖尿病の場合は,代謝性アシドーシスと脱水が起こり,糖尿病性昏睡の原因となる.
図8
図8●ケトン体の生成と利用

おすすめコンテンツ