第2章栄養素とその代謝
2-4:必須脂肪酸[essential fatty acid]
■必須脂肪酸[essential fatty acid]
人体で生合成できない,または必要量が足りないため,食物から摂取しなければならない脂肪酸を,必須脂肪酸という.n-6系のリノール酸とn-3系のα-リノレン酸は,植物で合成されるが動物では合成されない.そのため,ヒトにとっては必須不飽和脂肪酸である.これらの脂肪酸が欠乏すると,皮膚炎などが生じる.
食物から必須脂肪酸を体内に取り込むと,酵素の働きによって炭素数の延長,二重結合の付加がくり返され,リノール酸からはアラキドン酸,α-リノレン酸からはEPA(エイコサペンタエン酸)やDHA(ドコサヘキサエン酸)が合成される(図2).アラキドン酸は生体膜構成成分であり,生体の機能維持のために必要とされる量が多い.そのため,一般的にはリノール酸,α-リノレン酸に加え,アラキドン酸を含めて必須脂肪酸とよぶ.
