第2章栄養素とその代謝
2-4:ステロイドホルモン[steroid hormone]
■ステロイドホルモン[steroid hormone]
ステロイドホルモンは,ステロイドを基本骨格とするホルモンの総称で,コレステロールを原料に,副腎皮質と生殖腺(睾丸・精巣,卵巣,胎盤)で合成される.ステロイドホルモンには,グルココルチコイド(コルチゾール)やミネラルコルチコイド(アルドステロン)のような副腎皮質ホルモンと,男性ホルモン(テストステロン)や女性ホルモン(プロゲステロン,エストロン,エストラジオール)のような性ホルモンが含まれる.
これらのホルモンの生成過程は,コレステロールがまずプレグネノロンへと変換し,プレグネノロンからプロゲステロンを経てコルチゾールやアルドステロンが合成される.またプレグネノロンから,テストステロンを経てエストラジオールが生成される(図11).
