2025年01月30日
ニュートリー株式会社は、株式会社グッテ主催の「アメリカと日本における潰瘍性大腸炎・クローン病(IBD)の栄養・食事管理の最新動向」をテーマとしたWEBセミナーに協賛いたします。
米国登録栄養士の先生や日本の病院において栄養管理の最前線でご活躍中の先生をお招きし、潰瘍性大腸炎・クローン病などの炎症性腸疾患(IBD)向けの食事・栄養管理に関するセミナーです。
管理栄養士、看護師、医師など栄養管理に関わる方はもちろん、アメリカの食事・栄養療法に興味のある方や管理栄養士を目指す学生さんにも大変参考になる内容です。ぜひ奮ってご参加ください。
【開催概要】
名 称:アメリカと日本における潰瘍性大腸炎・クローン病(IBD)の
栄養・食事管理の最新動向
日 時:2025年3月29日(土)10:00~12:00
視 聴 方 法:Zoom(ウェビナー形式)
参 加 費:1,000円
※イベント開催後1週間閲覧が可能です。
【申込方法】
Peatixより申込
以下のリンク、またはPDF記載の二次元コードよりお申込みください。
申込URL
案内チラシPDF
【プログラム】
10:00-10:05 全体スケジュール・説明
10:05-10:10 「製品紹介~微量栄養素の重要性~」
ニュートリー株式会社 佐々木 郁枝
10:10-10:30 「潰瘍性大腸炎・クローン病の基礎と
日米の食事・栄養管理の違い」
米国登録栄養士 株式会社グッテ 宮﨑 拓郎氏
10:30-11:00 「アメリカ急性期病院におけるIBD患者さんへの栄養管理プロセス
〜入院から外来まで」
ハンティングトン病院 髙科 陽子先生
11:00-11:30 「日本急性期病院におけるIBD患者さんへの栄養管理
〜入院から外来まで、症例を通して」
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 杉山 優一先生
11:30-12:00 パネルディスカッション
「IBD栄養・食事管理のこれから」
座長:トヨタ記念病院 福元 聡史先生
登壇者:髙科先生、杉山先生、宮﨑氏
米国登録栄養士の先生や日本の病院において栄養管理の最前線でご活躍中の先生をお招きし、潰瘍性大腸炎・クローン病などの炎症性腸疾患(IBD)向けの食事・栄養管理に関するセミナーです。
管理栄養士、看護師、医師など栄養管理に関わる方はもちろん、アメリカの食事・栄養療法に興味のある方や管理栄養士を目指す学生さんにも大変参考になる内容です。ぜひ奮ってご参加ください。
【開催概要】
名 称:アメリカと日本における潰瘍性大腸炎・クローン病(IBD)の
栄養・食事管理の最新動向
日 時:2025年3月29日(土)10:00~12:00
視 聴 方 法:Zoom(ウェビナー形式)
参 加 費:1,000円
※イベント開催後1週間閲覧が可能です。
【申込方法】
Peatixより申込
以下のリンク、またはPDF記載の二次元コードよりお申込みください。
【プログラム】
10:00-10:05 全体スケジュール・説明
10:05-10:10 「製品紹介~微量栄養素の重要性~」
ニュートリー株式会社 佐々木 郁枝
10:10-10:30 「潰瘍性大腸炎・クローン病の基礎と
日米の食事・栄養管理の違い」
米国登録栄養士 株式会社グッテ 宮﨑 拓郎氏
10:30-11:00 「アメリカ急性期病院におけるIBD患者さんへの栄養管理プロセス
〜入院から外来まで」
ハンティングトン病院 髙科 陽子先生
11:00-11:30 「日本急性期病院におけるIBD患者さんへの栄養管理
〜入院から外来まで、症例を通して」
日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 杉山 優一先生
11:30-12:00 パネルディスカッション
「IBD栄養・食事管理のこれから」
座長:トヨタ記念病院 福元 聡史先生
登壇者:髙科先生、杉山先生、宮﨑氏
【外部サイト関連ページ】
・(株)グッテ ホームページ